カレイのカンタン下処理方法
カレイやヒラメは「さばくのが難しそう…」と自分でさばくのを諦めてしまいがちですが、実は複雑な下ろし方は必要ありません。内臓を取ったら後はぶつ切りでOK!
...
20 8月 2023
「やんばるの魚」を新鮮なまま運ぶ!沖縄・国頭漁協×高砂熱学が挑む”超高品質鮮魚流通システム”(後編)
魚ポチでは『魚のもちがスゴイ!!やんばるフェア』を開催中!
前編では沖縄・国頭漁業協同組合(以下、国頭漁協)と、高砂熱学工業株式会社(以下、高砂熱学)が実現した”超高品質鮮魚流通システム”...
15 6月 2023
【三陸・常磐の水産加工品特集2022】伝統を大切に、カレイの新しい味わいに挑戦。「宮古マルエイ」
「東日本唯一の干しカレイ専門店」として、三陸や北海道のカレイを原料にした商品を展開する「宮古マルエイ」。今回は同社のこれまでの歩みや、伝統の技で手作りされる逸品などを紹介します。
...
28 10月 2022
歴史ある石巻の練り物を未来へつなぐ「水野水産」
全国有数の港町・石巻で笹かまぼこやさつま揚げなどの練り物を中心に生産している「水野水産」。同社の復興までの歩みや地域の水産加工業にかける想い、魚ポチで取り扱っている商品などについて紹介します。
...
30 9月 2022
【三陸・常磐の水産加工品特集2021】銚子の新鮮なイワシの味わいを食卓へ「宮澤食品」
銚子漁港で水揚げされるイワシやサバなどを原料に、仕入れから加工まで一貫して手掛ける「宮澤食品」。鮮度や味が自慢の商品や同社の歴史、地域への想いなどについて紹介します。
...
1 12月 2021
【三陸・常磐の水産加工品特集】商品満足度ランキング
今回は「三陸・常磐の水産加工品特集」の商品のうち、実際にご利用いただいている飲食店向けアンケートの中で商品満足度の高かった上位5商品をご紹介します。...
9 3月 2021