ぶつ切りでカンタン調理!サバ味噌の3分下ごしらえ
サバの味噌煮を作るための下ごしらえは、3分あればOK!
サバをぶつ切りにして内臓を取るだけです。
もちろん味噌煮以外の煮物にも汎用的に使えます!
<サバ味噌の3分下ごしらえ>
1. サバを長さに応じて5〜7等分にぶつ切りにする。
※この時、サバが半分凍っている状態にしておくと、血が流れずに綺麗にさばくことができます。
2. 筒状になった内臓を取る。
3. 内臓を取った部分と背骨の血合いを流水で洗い流す。
4. ぶつ切りにした身を鍋に並べ、調味料を入れて煮る。
<サバ味噌 簡単レシピ>
材料:
サバ 1尾
お好みでしょうがチューブ、ネギなど
◎調味料
水 200ml
味噌 大さじ3
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1.5
作り方:
下ごしらえしたサバと調味料をお鍋にかけて煮るだけ。
沸騰したら弱火で10分。
※魚の大きさによって調味料の量、煮込み時間はお好みで調整してください。