さかな通信

冬の定番居酒屋メニュー「ナマコ」の魅力 – さかな通信 by UOPOCHI

作成者: foodison|Aug 29, 2024 2:11:59 AM

味わいあるナマコを仕入れるなら今がおすすめ。冬は身が引き締まりおいしくなります。ナマコを薄く切って酢の物に仕立てた「ナマコ酢」は、冬の居酒屋メニューではおなじみですよね。やわらかい肉厚にコリコリした食感。なんとも言えない歯ざわりが、食する人にとって大きな魅力なのではないでしょうか。

ナマコの魅力は食感だけはありません。ナマコの腸の塩辛“このわた(海鼠腸)”は日本三大珍味として知られています。一匹のナマコから採れる腸はたった一本だけで、ごく少量。貴重な腸を塩水に数日おいてつくる塩辛は、ツウにはたまらない酒の肴となります。また卵巣を乾燥させた「くちこ」や、内臓を除いてゆでて乾燥させた中国料理の高級品「いりこ」もとても美味です。中国では冬にナマコを食べると一年風邪をひかないとも言われるそう。ナマコ一匹で実は珍味や高級品にも変わるのです。

またナマコには驚きの生態が。ナマコは敵に攻撃されるとびゅるっと内臓を吐き出し、敵に食べさせて身を守るという防衛技をもっているのです。内臓には再生機能があるので数日後には元どおり。その生命力はすごいです。ずんぐり体形でスロウな動きをするナマコですが、その見た目からは計り知れない奥深さと生命力をもつ食材なのです。

最近はスーパーでもナマコを見かけることが多くなりましたね。ナマコを仕入れる際は、色のしっかりしたものを選んでください。新鮮さの証です。薄い色のナマコは避けてくださいね。魚ポチでは「赤ナマコ」「青ナマコ」ともに活きのいいナマコを販売しています。ぜひ味わいあるナマコを使っていろんな調理にチャレンジしてみてください!